カレンダー
フリーエリア
プロフィール
HN:
DQN
性別:
男性
職業:
フリーター
自己紹介:
俺は三十代前半のフリーター。
(↑の画像は26歳の頃なので、今はだいぶ違う。)
最終学歴は中卒。
長いこと東京でフリーターをやってきた。
現在は地元に戻り、相変わらずフリーター
酒と煙草は16から始めたが煙草は26で止めた、酒は今でも大好きだよ。
持っている資格は日商簿記3級+2級。
普通運転免許は持ってない。あるのは27歳で取った原付免許だ。
----------------------
これまでの、そして今後のスケジュール
--2006年--
2月 簿記2級を受験するも大敗。敗因は当然「勉強不足」
4月 クレアールの簿記一級DVD通信講座を受け始める
11月 簿記1、2級受験
(合格狙い)
*1級不合格、2級合格
--2007年--
税理士簿財受験
(合格狙い)*断念
短答式試験受験
(試し受験)*断念
11月簿記1級リベンジ*失敗
バイトかけもち、普通運転免許、高卒認定試験取得の準備と実行
--2008年--
会計士受験本番*断念
6月
日商1級三度目の挑戦
*また…おち…た
俺は三十代前半のフリーター。
(↑の画像は26歳の頃なので、今はだいぶ違う。)
最終学歴は中卒。
長いこと東京でフリーターをやってきた。
現在は地元に戻り、相変わらずフリーター
酒と煙草は16から始めたが煙草は26で止めた、酒は今でも大好きだよ。
持っている資格は日商簿記3級+2級。
普通運転免許は持ってない。あるのは27歳で取った原付免許だ。
----------------------
これまでの、そして今後のスケジュール
--2006年--
2月 簿記2級を受験するも大敗。敗因は当然「勉強不足」
4月 クレアールの簿記一級DVD通信講座を受け始める
11月 簿記1、2級受験
(合格狙い)
*1級不合格、2級合格
--2007年--
税理士簿財受験
(合格狙い)*断念
短答式試験受験
(試し受験)*断念
11月簿記1級リベンジ*失敗
バイトかけもち、普通運転免許、高卒認定試験取得の準備と実行
--2008年--
会計士受験本番*断念
6月
日商1級三度目の挑戦
*また…おち…た
最新CM
最新記事
カウンター
アクセス解析
中卒の三十代DQNが公認会計士試験に挑戦。
[PR]
2025.01.22 11:52
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とりあえず
2010.12.26 02:05
だいぶ更新が滞ってしまいました。
とりあえず現状の報告だけしておきます。
縁あって税理士事務所へ就職することができましたが
2年で退職し、今は全く異業種で自営業をしています。
会計士、税理士は私には無理でしたが、後悔はしていません。
というのも目指した理由の一つが「低資本で開業できること」だったのですが、現在の仕事もそれが可能であったため、私にとって究極の目標である独立開業を優先し、会計士、税理士は断念いたしました。
今は自営業ですので、試験勉強や事務所で学んだ知識も活かせますし、何よりDQNの私がビジネスマナーを学べたことが非常に役に立っております。
また時間を見つけて現状について書き込みしますが、今は本当に毎日楽しく、充実しており、また収入も事務所時代とは比較にならないほど増えました。
私は脱落してしまいましたが、会計士を目指したことで、今の幸せがあると思っています。
今現在、会計士を目指している方は、まずは合格することですが、駄目だったとしてもきっと何かしら良い結果になるでしょう。
頑張ってください。
とりあえず現状の報告だけしておきます。
縁あって税理士事務所へ就職することができましたが
2年で退職し、今は全く異業種で自営業をしています。
会計士、税理士は私には無理でしたが、後悔はしていません。
というのも目指した理由の一つが「低資本で開業できること」だったのですが、現在の仕事もそれが可能であったため、私にとって究極の目標である独立開業を優先し、会計士、税理士は断念いたしました。
今は自営業ですので、試験勉強や事務所で学んだ知識も活かせますし、何よりDQNの私がビジネスマナーを学べたことが非常に役に立っております。
また時間を見つけて現状について書き込みしますが、今は本当に毎日楽しく、充実しており、また収入も事務所時代とは比較にならないほど増えました。
私は脱落してしまいましたが、会計士を目指したことで、今の幸せがあると思っています。
今現在、会計士を目指している方は、まずは合格することですが、駄目だったとしてもきっと何かしら良い結果になるでしょう。
頑張ってください。
PR
また…ダメか
2008.06.08 16:18
工簿までいい調子だったのに…
原計で最悪のミスしてしまった
吐きそう
その後…
…解答速報見てたら本気で悔し泣きしてしまった
生まれて初めてかもしれない
やっぱり俺は情けなくてミジメなDQN
自分で自分を殴りまくったせいで目が腫れたし…
明日のバイト恥ずかしいな
明日からじゃなくて
今日から頑張るしかない
次の更新は11月か
原計で最悪のミスしてしまった
吐きそう
その後…
…解答速報見てたら本気で悔し泣きしてしまった
生まれて初めてかもしれない
やっぱり俺は情けなくてミジメなDQN
自分で自分を殴りまくったせいで目が腫れたし…
明日のバイト恥ずかしいな
明日からじゃなくて
今日から頑張るしかない
次の更新は11月か
気合入れろ!俺!
2008.06.07 21:52
いよいよ明日は日商1級試験日
明日で決めたい!
三度目の正直!
仏の顔も三度まで!
三年目の浮気!
できればB/S作成の問題だといいな
P/L作成は特商が恐すぎるよ
明日で決めたい!
三度目の正直!
仏の顔も三度まで!
できればB/S作成の問題だといいな
P/L作成は特商が恐すぎるよ
目標は高いほど良いとも限らない(俺の場合)
2007.04.07 16:23
とりあえず日商1級さえ取れば
1級さえ取れば道は開けるんだ…
そして俺が現実的に考えられる、現時点での目標もそこにある。
会計士を目指す。
とても高く険しい目標であり、目指すことは有意義なこと。
でもダメなんだ。
俺には非現実的すぎて、ペースを乱してしまう。
自分を過大評価しすぎて、プレッシャーに押しつぶされてしまう。
合格を悲願とするならば、ペースも何もない、がむしゃらにやるべきだろうが、俺の目的は自分の限界(可能性)を上げたいということ。
背伸びしすぎた結果どうなるか、最近思い知ることができた。
もちろん、諦めるわけじゃないが、とにかく生まれてこのかた、コツコツ積み重ねることは何もしてこなかった俺だ。
また一歩ずつ進むことから始めなおそう
1級を取れば、俺の暮らしているド田舎の環境ならば、道は開けるだろう。
税理士事務所にでも就職できれば最高だね
当面の目標はそこに置く。
そして就職後に生涯目標として改めて会計士、税理士試験を見据えよう。
1級さえ取れば道は開けるんだ…
そして俺が現実的に考えられる、現時点での目標もそこにある。
会計士を目指す。
とても高く険しい目標であり、目指すことは有意義なこと。
でもダメなんだ。
俺には非現実的すぎて、ペースを乱してしまう。
自分を過大評価しすぎて、プレッシャーに押しつぶされてしまう。
合格を悲願とするならば、ペースも何もない、がむしゃらにやるべきだろうが、俺の目的は自分の限界(可能性)を上げたいということ。
背伸びしすぎた結果どうなるか、最近思い知ることができた。
もちろん、諦めるわけじゃないが、とにかく生まれてこのかた、コツコツ積み重ねることは何もしてこなかった俺だ。
また一歩ずつ進むことから始めなおそう
1級を取れば、俺の暮らしているド田舎の環境ならば、道は開けるだろう。
税理士事務所にでも就職できれば最高だね
当面の目標はそこに置く。
そして就職後に生涯目標として改めて会計士、税理士試験を見据えよう。
試験を終えて
2006.11.22 12:41
1級、2級受験してきました。
2級に関しては、さすがに合格でしょう。
だが1級は無理だね。
今回は極めてアレな問題が出題されたわけだけど
俺の敗因はそれじゃないと思うな。
正直言って、やるだけやったとは到底思えない。
直前の二週間は試験勉強以外のことばかり気になったり、他のことがやりたくて仕方なかったりと、全然勉強に集中できず、現実から目をそらすようなやり方ばかりしていた。
だが、いざ試験が終わって見れば、案の定試験前に気になっていたことや、やりたかったことなどどうでもよく、完全に現実逃避の口実にすぎなかったことを実感した。
2級に関しては、さすがに合格でしょう。
だが1級は無理だね。
今回は極めてアレな問題が出題されたわけだけど
俺の敗因はそれじゃないと思うな。
正直言って、やるだけやったとは到底思えない。
直前の二週間は試験勉強以外のことばかり気になったり、他のことがやりたくて仕方なかったりと、全然勉強に集中できず、現実から目をそらすようなやり方ばかりしていた。
だが、いざ試験が終わって見れば、案の定試験前に気になっていたことや、やりたかったことなどどうでもよく、完全に現実逃避の口実にすぎなかったことを実感した。
爆笑答練
2006.10.31 22:56
これから試験までは、ほぼ更新しなくなると思う
ノートPCも封印し、今はPDAを使っているが
ブログの表示が遅いうえに、読み込みに失敗することもあり
入力もしにくく、更新が非常にめんどいのが理由。
風邪をひいてしまったので、
今日はクレの答連を軽めにやっただけ。
そういや問題見てウケたな
まず第1問、クレアール(株)への売上債権を貸し倒れ処理する
倒産でもしたんかいw
まぁ、これはまだありがちだが
次の問題でやられた
人材派遣業を行う(株)ストライキスタッフは、って
なんだよストライキスタッフって!
めちゃくちゃうさんくさいスタッフだな
ナニワ金融道じゃないんだからさw
今日の勉強時間
合計2時間
ノートPCも封印し、今はPDAを使っているが
ブログの表示が遅いうえに、読み込みに失敗することもあり
入力もしにくく、更新が非常にめんどいのが理由。
風邪をひいてしまったので、
今日はクレの答連を軽めにやっただけ。
そういや問題見てウケたな
まず第1問、クレアール(株)への売上債権を貸し倒れ処理する
倒産でもしたんかいw
まぁ、これはまだありがちだが
次の問題でやられた
人材派遣業を行う(株)ストライキスタッフは、って
なんだよストライキスタッフって!
めちゃくちゃうさんくさいスタッフだな
ナニワ金融道じゃないんだからさw
今日の勉強時間
合計2時間
女
2006.10.29 09:56
ここ数日、色恋沙汰でのぼせあがっていたけど
いくとこまでいったら、なんとか落ち着いたよ。
試験前に何やってん…
さて、遅れた分も頑張らないと!
今日の勉強時間
合計5時間
なんとか再始動
2006.10.26 20:53
この程度の段階で足踏みしているようじゃ
日商1級すら危ういな。
この三日で、生活リズムが朝方に変わったことだけが
唯一の救いか。
そんなわけで、すでに猛烈に眠い
おやすみなさい
今日の勉強時間
合計3時間
ダメ人間
2006.10.25 19:51
明日から明日からと言い続けて三日目
113回 工業簿記について(恥)
2006.10.22 20:31
113回、つまり前回の日商1級の工業簿記、
出題された論点はオーソドックスな標準原価計算。
だがしかし!
俺は標準じゃなく、実際原価計算を問われる
問1がいまだに理解できなかった。
どんな問題なのかというと、
加工進捗度90%の段階で検査し、仕損が発見されるが正常の範囲と判断された為に数量は記録していない。月末仕掛品の加工進捗度は80%である。実際総合原価計算を行って完成品原価と月末仕掛品原価を算定せよ。
といういたってシンプルな内容。
シンプルなんだが、俺は仕損品数量を把握していない場合の計算方法など覚えにない。
問2で原価標準カードを作成するんだが、そこには良品の10%が正常仕損だと書いてある。
これを使うのか?よく見ると問5には調べてみたところ仕損品は300個でしたとか書いてある…。
でも、時間軸を考えれば、問2以降の条件は使えないと考えるべきだろうし、いったいどうすれば??
と、悩みに悩んで、解答解説を見る。
「度外視法により両者負担で計算する」と書いてある。
(゚Д゚)ハァ?
ちょっと待ってよ、月末仕掛品の進捗度は80%だろ
テキストには特に記載が無い場合は検査点=仕損発生点と考えるとあったぞ。
そう考えると、完成品負担じゃないとおかしいんじゃないか
でも、解説にそう書いてある以上、その通りなんだろう
俺はテキストを読み返した、仕損品の数量がわからない場合の計算を探し、探しまくった。
問題集を探し、2級のテキストと問題集も読み返した。
でも見つからない。
最後の手段、枕もとい岡本原価計算を取り出して総合原価計算の項を読む。
すると、総合原価計算における仕損減損の最初の論点として
通説の処理というものが書いてあり、これはいわば簡便法的かつ原始的な処理らしく、終点発生以外の仕損減損は全て両者負担とし、度外視法で処理するというブッ飛んだ内容のことが書いてある。
これか…
これが最もシンプルな処理だったのか…
おそらく出題者はサービス精神で、基本中の基本を出したつもりなんだろうが、俺には問2以降のどの問題よりも難しく思える今日この頃。
と、ここまで書いてきて気付いた。
単純に考えて、「数量が把握できていない→仕損品原価を分離できないから両者負担しか手段が無い」というわけか!
あぁぁ俺もパターンで解いてるってことだな…
恥ずいけど
まぁせっかく長文書いたことだしアップしておこう。
今日の勉強時間
合計5時間
出題された論点はオーソドックスな標準原価計算。
だがしかし!
俺は標準じゃなく、実際原価計算を問われる
問1がいまだに理解できなかった。
どんな問題なのかというと、
加工進捗度90%の段階で検査し、仕損が発見されるが正常の範囲と判断された為に数量は記録していない。月末仕掛品の加工進捗度は80%である。実際総合原価計算を行って完成品原価と月末仕掛品原価を算定せよ。
といういたってシンプルな内容。
シンプルなんだが、俺は仕損品数量を把握していない場合の計算方法など覚えにない。
問2で原価標準カードを作成するんだが、そこには良品の10%が正常仕損だと書いてある。
これを使うのか?よく見ると問5には調べてみたところ仕損品は300個でしたとか書いてある…。
でも、時間軸を考えれば、問2以降の条件は使えないと考えるべきだろうし、いったいどうすれば??
と、悩みに悩んで、解答解説を見る。
「度外視法により両者負担で計算する」と書いてある。
(゚Д゚)ハァ?
ちょっと待ってよ、月末仕掛品の進捗度は80%だろ
テキストには特に記載が無い場合は検査点=仕損発生点と考えるとあったぞ。
そう考えると、完成品負担じゃないとおかしいんじゃないか
でも、解説にそう書いてある以上、その通りなんだろう
俺はテキストを読み返した、仕損品の数量がわからない場合の計算を探し、探しまくった。
問題集を探し、2級のテキストと問題集も読み返した。
でも見つからない。
最後の手段、枕もとい岡本原価計算を取り出して総合原価計算の項を読む。
すると、総合原価計算における仕損減損の最初の論点として
通説の処理というものが書いてあり、これはいわば簡便法的かつ原始的な処理らしく、終点発生以外の仕損減損は全て両者負担とし、度外視法で処理するというブッ飛んだ内容のことが書いてある。
これか…
これが最もシンプルな処理だったのか…
おそらく出題者はサービス精神で、基本中の基本を出したつもりなんだろうが、俺には問2以降のどの問題よりも難しく思える今日この頃。
と、ここまで書いてきて気付いた。
単純に考えて、「数量が把握できていない→仕損品原価を分離できないから両者負担しか手段が無い」というわけか!
あぁぁ俺もパターンで解いてるってことだな…
恥ずいけど
まぁせっかく長文書いたことだしアップしておこう。
今日の勉強時間
合計5時間